2011年12月26日月曜日

1月CRN新年講演会並びに懇親会のご案内

 1月CRN新年講演会並びに懇親会のご案内   
      平成23年12月26日
    CRN(中部異業種間リサイクルネットワーク協議会)
                事務局長  江崎  忠男

前略 毎度お世話になりありがとうございます。
  24年の新春を飾ります講演会と懇親会のご案内をいたします。
今年もみなさまのご協力のもとすすめてまいりますので宜しくお願い申し上げます。
  基調講演は地元株式会社 INAXから東北大学教授になられて大活躍をされて
  います石田 秀輝様にお願いをいたします。
  また懇親会は年に2回の会員相互の親睦の場であります。
皆様の積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます。。         草々

―――――― 記 ――――――

◆ 日時 平成24年1月16 月曜日
 新春基調講演       時~17
         新年懇親会        17時~19
◆ 基調講演              15時~17
 東北大学 教授
   石田 秀輝様   
 「新時代の潮流をつくる」 

場所   愛知県産業労働センター 「ウインクあいち 」
           9階 903号室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38  TEL: 052-571-6131 
    会費    会員       無料   
会員外      1,000円
 
◆ 新年懇親会              17時~19時
   場所  キャッスルプラザホテル 
        地下1階 ビストロ・ドファンドール
           052-582-2121              
会 費  会員 お一人           無料
     会員二人目から       5,000円 
       会員外           5,000円 
―――――――――――――――――          
CRN事務局行        アドレス t.esaki0417*nifty.com 
                    (*を @ にかえて)   
     1月講演会並びに懇親会 参加申し込みます
   一・1月講演会       出席(ご芳名)         欠席
                (会員外  1,000円)

 一・新年懇親会       出席(ご芳名)         欠席
                
(会員外・会員2人目より  5,000円/人)

                 貴社名:            

2011年12月24日土曜日

12月CRN 研究会の内容報告

12月のCRN研究会は12月22日に盛況裡に実施することができました。
ご協力有難う御座いました。

当日の録音と資料を下記の場所においてあります。
ご興味のある方は見たり聞いたりしてください。

12月27日 カヤバシステムマシナリー(株)の資料 PDF
追加しました。



https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=5f7356fb0d50962f&resid=5F7356FB0D50962F!268&parid=5F7356FB0D50962F!103&authkey=!AM7_EWT5mJyogbk

2011年12月14日水曜日

中部ものづくりシンポジウム  報告

13日にウインクあいち で中部ものづくりシンポジウムがありました。
中小企業のものづくりについて3人の講師のお話と新技術についての展示会がありました。


.プログラムについて
・講演1 「逆境に打ち勝つ大田区中小企業の取組」
公益財団法人大田区産業振興協会 専務理事 山田伸顯 氏


・講演2 「中部地域のものづくり中小企業の進むべき方向」
名古屋大学大学院経済学研究科 准教授 山田基成 氏

・事例発表
「技術開発で未来を切り拓く~サポイン事業を活用したビジネス拡大事例~」
株式会社イーエスピー企画 代表取締役 江崎雅康 氏

3.併催事業「中部ものづくり基盤技術展」について
中部地域のものづくり中小企業など38社による、金型、切削加工、鋳造等の高度な基盤技術に関する研究開発成果の展示や出展者プレゼンテーション等を実施する「中部ものづくり基盤技術展」(ウインクあいち8階展示場)が同時開催されます。


当日の録音とパワーポイントの資料をこちらにおいてあります。
お時間のあるときに見たり聞いたりしてください。

https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=5f7356fb0d50962f&resid=5F7356FB0D50962F!260&parid=5F7356FB0D50962F!103&authkey=!ALUvsoXwlQdqROY

エコラボ訪問記

枝廣 淳子さんが東北大学 石田 秀輝教授のところのエコラボを見てこられました。
以下はその訪問記です。


http://www.japanfs.org/ja/join/newsletter/pages/031475.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=facebook


石田教授には中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN) 
1月16日の新年講演会でご講演をいただく予定です。

2011年12月11日日曜日

名古屋商工会議所からのお願い

名古屋商工会議所からのお願い
 
 
名古屋商工会議所で働いている友人から頼まれました。

会社に眠っている機械・工具を東北の被災地へ


全国の商工会議所が連携して眠っている機械・工具を東北の被災地へ

送る運動をしています。


お心当たりがありましたら下記へご連絡ください。

名古屋商工会議所 中小企業・会員支援部  支援プロジェクト 担当

担当  水谷(圭)、大野

TEL 052-223-5744


◆ 必要としている機械・工具

汎用性のある機械(研削盤、旋盤、ボール盤、溶接機、高速切断機

電気丸ノコ、冷凍庫等)

工具・消耗品  (ドリル、ノギス、マイクロメーターなどの計測器

エアインパクト、ウエス等)

001
                002

2011年12月2日金曜日

                  平成23年12月1日
 12月中部異業種間リサイクルネットワーク協議会
(CRN)  研究会のご案内         
                 事務局長  江崎  忠男

謹啓 毎度格別のご配慮をいただき有難く厚く御礼申し上げます。
 大変なことがあった今年もいよいよ最終月となりました。
12月の研究会は会員のカヤバシステムマシナリー株式会社から同社の新しい水圧システムについての
お話をしていただきます。もうお一方は今年の3月まで名古屋市でCOP10の責任者をされていました
なごや環境大学事務局長の加藤 正嗣様からこれからの低炭素社会と自然共生の統合はどうあるべきかということについてお教えいただきます。
どちらも大変興味の沸くお話ですのでどうかご期待の上ご参加いただきますようお願い申し上げます。
                                                                    謹言
――― 記 ―――

◆ 日時  平成23年1月2日 木曜日
                午後2時から 5時

◆ 会場  サンテクノ株式会社 研修室 
          (名鉄 栄生駅 近く)
         名古屋市中村区千原町5番23号 三友ビル
          
◆ 講師
  1・カヤバシステムマシナリー株式会社 
水圧システムグループ リーダー   米川 典秀様
      「油圧に変わる水圧装置・システムのご紹介」          
  2・なごや環境大学    事務局長     加藤 正嗣様
            (前名古屋市COP10 総括参与)
     「コンパクトシティ(人は駅そば、川そばは自然再生)による、低炭素        と自然共生の統合」
◆ 会費   会員以外の方は  1000円 

◆ 懇親会  終了後、希望者で名古屋駅前にて行ないます。  会費3000円
*会場には駐車場がありません。
公共交通機関またはお近くの駐車場をご利用ください。 
◆ 出欠連絡は、メールにて、下記までお願い申し上げます 
    e-mail  t.esaki0417*nifty.com   (*を@ にかえて)                               江崎  忠男 まで
 
 *1月新年講演会ならびに新年懇親会の予定
    日時 24年1月16日 月曜日 午後3時から
場所 ウインクあいち  9階 903号室 
講師 東北大学  教授  石田 秀輝様  

  いつもと曜日・日にちが違いますのでご予定のほどよろしくお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――
CRN事務局行き  
12月22日(木)のCRN 〔研究会〕 
  
   ・出  席     ・欠  席

   〔提案・要望・意見等記入欄〕

貴社名:              ご芳名:  

2011年11月30日水曜日

愛知環境賞の受賞事例の現地見学会 ご案内

資源循環ビジネスの創出・発掘を目的に、愛知県では※環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)と協働して、愛知環境賞の受賞事例の現地見学会を開催します。ついては、その参加者を募集します。

◆ 今回の現地見学会では、「2011愛知環境賞」を受賞した先導的な環境ビジネスの中から 「新世代電気自動車『i-MiEV』」で金賞を受賞した三菱自動車㈱名古屋製作所 技術センター岡崎地区(岡崎市)と「廃ペットボトルを原料とした、混練紡糸技術により省資源・省エネを実現する自動車用着色難燃繊維の実用化」で銅賞を受賞した㈱高木化学研究所(岡崎市)を訪問します。
◆ 併せて、菊の栽培を代表とする施設園芸の盛んな田原市において、再生可能エネルギーと最新の省エネ機器を導入することで、環境負荷低減を実現した施設園芸用モデルハウス(イシグロ農芸(有))(田原市)を見学します。

※     環境パートナーシップ・CLUB(略称:EPOC)は、環境行動に熱意のある企業・団体約270社が集まり、業種・業態の枠を越えて環境負荷低減活動等に関する研究、交流、実践及び情報発信を行っている団体です。

■■開催概要■■
■ 日 時  12月20日(火) 午前8時45分から午後5時まで
   (集合:8時30分 名鉄東岡崎駅南口(ドコモショップ前)、解散:午後5時 JR豊橋駅)

8:45     出発(名鉄東岡崎駅南口)
9:15~10:15 三菱自動車㈱名古屋製作所技術センター岡崎地区(岡崎市)
10:15~11:15  移動
    11:15~12:25  ㈱高木化学研究所 片寄工場(岡崎市)
12:25~15:00  移 動・昼食
    15:00~16:00  田原市低炭素施設園芸モデルハウス(イシグロ農芸(有))(田
原市)
16:00~17:00  移動・解散(JR豊橋駅)
 ■ 申込み方法
 参加申込書に次の事項を記入の上、以下の申込先にメール又はファックスにて送付してください。  なお、参加申込書は、「あいちの環境」Webページからもダウンロードできます。
 (あいちの環境>環境行政一般>記者発表資料)
URL:http://www.pref.aichi.jp/kankyo/

    ① 氏名(フリガナ)
② 企業・団体名
③ 所属・役職名
④ 住所
⑤ 電話番号/ファックス番号
⑥ 電子メールアドレス
⑦ 生年月日(年齢)
(国内旅行障害保険加入のため必要となりますので、必ずご記入ください。)
 ■ 定 員  現地見学会:40名(先着順)
 ■ 参加費  無料(ただし、昼食代は各自で負担となります。)
 ■ 申込〆切  12月13日(火)
    *同業他社の方については、見学の一部でご遠慮いただく場合がありますことをご了承ください。

 ■ 申込先・問い合わせ先
○ 愛知県環境部資源循環推進課 循環グループ 石黒・伊奈
TEL:052-954-6233(直通)
FAX:052-953-7776
電子メール:junkan*pref.aichi.lg.jp   (*を @ にかえて)


**このメールマガジンに関するお問い合わせ先***
あいち資源循環推進センター
(愛知県西庁舎1階 愛知県環境部資源循環推進課分室内)
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
  電  話(052)954-6233(ダイヤルイン)
FAX(052)953-7776



******************************************
愛知県環境部資源循環推進課
TEL:052-954-      (ダイヤルイン)
FAX:052-953-7776
E-mail:junkan*pref.aichi.lg.jp    (*を @ にかえて)

農商工連携 地域資源活用フォーラムINなごや

農商工連携 地域資源活用フォーラムINなごや

12月2日  13:30--16:20

ウインクあいち  6階展示場


2011年11月14日月曜日

(財)あいち産業振興機構  設立40周年記念フォーラム

 (財)あいち産業振興機構  設立40周年記念フォーラム が11月28日から12月2日まで 行われます


詳しくは

http://www.aibsc.jp/Portals/0/somu/files/pdf/40.pdf  まで

2011年11月8日火曜日

3R・低炭素社会検定のご案内

 
名古屋では 来年1月8日にあります


=======3R・低炭素社会検定とは?=======

持続可能な社会の構築を目指し、重要な2つのテーマ「3R」と「低炭素社会」について ベースとなる知識を共有すると同時に、知識をもった人(リーダー)の動きとつながりを作るべく実施しているプログラムです。多くの方の受験をお待ちしております。
 ※3R検定は、研究者が中心となって2009年より実施し、
2012年が第4回にあたりますが、 2011年の第3回より「低炭素社会」分野も加わりました。


詳しくは 
http://www.jccca.org/news/domestic/2011/10121207.html

試験日 2012年1月8日(日)
試験会場

【中部会場】名古屋国際会議場    

2011年11月2日水曜日

CRN 11月先進企業現地見学会のご案内

謹啓  毎度お世話になりありがとうございます。
11月の研究会は先進企業現地見学会ということで下記のとおりに開催させていただきます。
渥美半島で植物工場の設計・製造・運営をされておりますイシグロ農材株式会社の現地見学と以前CRNでもご講演をいただきましたリキッドフィーディングの飼料を製造されています有限会社環境テクシスの工場を見学させていただきます。
名古屋駅前から小型バスにて現地へまいります。
一応定員 28名とさせていただきますのでお早めにお申し込みをお願い申し上げます。
敬具



ーーーーーー記ーーーーーーー



◆ 日時   11月24日 木曜日

◆ 集合   JR名古屋駅新幹線西口   時計塔の 周辺 
(駅の外です)
午前  8時30分

◆ 参加費   会員  2000円


          非会員 4000円 

(当日 いただきます  昼食代含む  )

◆ スケジュール 
出発  8時40分 名古屋駅前  バスにて

11時00分  イシグロ農材株式会社くくむ農園 到着
説明 見学 質疑応答
http://www.ishiguro.co.jp/      
会社案内
http://www.ishiguro.co.jp/practice/  

くくむ農園(太陽光利用型植物工場)
田原市六連町神ノ釜173
0531-27-0005

12時30分  出発

12時40分  食事   道の駅 田原めっくんハウス
http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000014

とんかつ定食 (有限会社環境テクシスの
飼料で育った豚です) 
TEL:0531-23-2525

13時30分  田原めっくんハウス 出発

14時30分  有限会社環境テクシス 到着
説明 見学 質疑応答
http://www.eco-techsys.com/
愛知県豊川市小田渕町3-51
TEL:0533-87-5512

15時30分  出発

17時30分  名古屋駅着  解散


17時30分  懇親会 
素材屋 松岡ビル店 

希望者のみ   3500円(すき焼き 食べ放題飲み放題コース)



ーーーーーーーーーー 申し込み ーーーーーーーーーーーーー
t.esaki0417*nifty.com   (*を @ にかえて)

11月24日木曜日 先進企業現地見学会 申し込みます


会社名

氏名


携帯電話番号

懇親会    参加  ( ○を打ってください )


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)
事務局長       江崎  忠男





2011年10月31日月曜日

10月27日CRN研究会のご報告

10月27日CRN研究会は50名のご参加で盛況のうちに実施することが出来ました。
LED照明についてNNP電子株式会社 の相曽社長様から
「人々の知恵の結晶-発酵食品の魅力を探る-」 について岐阜大学の長野 宏子教授からお話をいただきました。


後の懇親会も素材屋で27名という最高の人数となり会場に入りきれないくらいとなりました。

皆様のご協力を感謝申し上げます。

録音と資料は下記のところにありますので、お時間のある時に聞いたり見たりしてください。

https://skydrive.live.com/?cid=5f7356fb0d50962f&path=%2F#!/?cid=5f7356fb0d50962f&permissionsChanged=1&id=5F7356FB0D50962F%21213!cid=5F7356FB0D50962F&id=5F7356FB0D50962F%21234
またご質問などは下記へお願い申し上げます。

メールはすべて  (*を @ にかえて)
NNP電子株式会社 相曽社長様
aiso*nnp-denshi.co.jp

岐阜大学教授  長野 宏子様
nagano*gifu-u.ac.jp 

岐阜大学「遊Go」  安井 秀夫様
gif025*gifu-u.ac.jp   

中部経済産業局 リサイクル課  田島課長様
tajima-masatoshi*meti.go.jp

前島幹事よりNNP電子株式会社様のご紹介
 NNP電子株式会社 相曽社長様のご説明
 岐阜大学 長野 宏子教授様

2011年10月30日日曜日

岐阜大学「遊Go」 へ参加しましょう

岐阜大学「遊Go」



10月27日の研究会で岐阜大学  長野 宏子教授に醗酵についての
ご講演をしていただきました。
その際岐阜大学 安井 秀夫様 から11月の岐阜大学「遊Go」へ是非
おいで下さいとお誘いをいただきました。

ご都合のいい方は是非ご参加をお願い申し上げます。

出欠はとりません。現地集合でお願い申し上げます。
鈴木会長も参加されます。



◆ 日時  11月11日 金曜日 午後 4時30分 から  プレ「遊Go」 
特許裏話あれこれ  

午後 5時30分から  岐阜大学「遊Go」
お酒をいただきながら交流を
産官学の交流会です
◆ 会場  岐阜大学  産官学融合本部



◆ 会費   500円


◆ 交通  JR岐阜駅からバス         


http://www.gifubus.co.jp/noriai/nori/gifu-st-map/jr-gifu.htm

http://www.gifubus.co.jp/noriai/nori/jikoku/kakigase/gidai.pdf

岐阜駅バスのりば  9番のりば   岐阜大学病院行き C70   30分程度
岐阜大学病院行き N45   時間が45分くらいかかります

2011年10月28日金曜日

産 業空洞化の回避・新たな成長の実現に向けた立地支援など

昨日のCRN10月度研究会で中部経済産業局の田島課長様からいろいろとお知らせがありました。

その際に資料が不足して一部の方にはご迷惑をおかけしました。
その資料はこちらにありますのでご覧いただきたいと思います。

http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/20111025-7.pdf

産 業空洞化の回避・新たな成長の実現に向けた立地支援など

◆ 国内企業立地推進事業費補助金
平成23年度三次補正予算案額  3300.0億円

◆ がんばろう  ふくしま産業復興企業立地支援事業
平成23年度三次補正予算案額  1700.0億円


◆ インフラ・システム輸出促進調査等委託費
平成23年度三次補正予算案額  84.8億円

◆ インフラ・システム輸出等促進人材育成事業
平成23年度三次補正予算案額  5.0億円

◆ 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出資金
(一般会計を原資とする出資)
平成23年度三次補正予算案額  80.0億円

◆ IT融合による新産業創出のための研究開発事業
平成23年度三次補正予算案額  39.7億円

◆ 東北地方における新たな産学官連携の枠組みの構築
平成23年度三次補正予算案額  15.0億円


◆ 震災復興技術イノベーション創出実証研究事業費
平成23年度第三次補正予算案額  11.8億円

◆ 革新的技術開発
平成23年度三次補正予算案額  149.9億円

2011年10月27日木曜日

「循環ビジネス創出のための特許セミナー&製品展示発表会」

「循環ビジネス創出のための特許セミナー&製品展示発表会」の参加者を募集します。

愛知県では、環境パートナーシップCLUB(EPOC)(http://www.epoc.gr.jp/) と共同して、来る平成23年11月21日(月)、「循環ビジネス創出のための特許セミナー&製品展示発表会」を愛知県産業労働センター(ウインクあいち)で開催します。

循環ビジネスに意欲的に取り組んでいるものの、自ら販路開拓や業務提携の難しい
企業や、PRの場を必要としている方々への支援を目的として開催するものです。今回は、主に中小企業の方を対象とした、「中小企業における知財の重要性について―新たな循環ビジネス創出に向けて―」をテーマとして、知的財産制度の中でも、モノづくりにおいて特に重要な特許について、その基礎情報及び活用ポイント
に関する講演を行うとともに、リサイクル製品を紹介するプレゼンテーション及びその展示会を開催いたします。

リサイクルビジネスに関心のある企業の方々、ビジネスパートナーを探しておられる方々の、多数の参加をお待ちしています。

■日 時 平成23年11月21日(金) 午後1時20分~4時30分

■場 所 愛知県産業労働センター「ウインクあいち」 
5階小ホール    (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
■定 員  先着 120名

■参加費  無 料


■プログラム

13:20~13:30 挨拶・説明

13:30~14:10 特許セミナー【会場:小ホール1】
「中小企業における知財の重要性について -新たな循環ビジネス創出に向けて
-」
一般社団法人愛知県発明協会 知財総合支援窓口
あいち資源循環推進センター 循環ビジネス創出コーディネーター    浅井信義氏

14:20~15:20 製品展示発表会(プレゼンテーション)【会場:小ホール1】
<プレゼンテーション企業(6社)>
(有)ルピナス、近畿工業(株)、(株)昭和企画、(株)三進製作所、
晃立工業(株)・シーピーセンター(株)、愛知県陶器瓦工業組合・名古屋工業大学

15:20~16:30 製品展示発表会(ポスターセッション)【会場:小ホール2】
関心のある製品・サービスについて、各社担当者と個別に相談・意見交換などができます。
<展示企業(12社)> ※出展企業は追加の可能性があります。
プレゼンテーション企業6社、(有)ACRECO、中部リサイクル(株)、(株)環健スーパーテクノ、(有)香川貿易、フジクリーン工業(株)、山口化成工業(株)

※各企業のプレゼンテーション・展示内容の詳細は、添付した案内状をご覧ください。


■お申し込み方法
添付の申込書に必要事項をご記入の上担当者宛てにご送付下さい。なお、参加申込書は、「あいちの環境」Webページからダウンロードできます。
(あいちの環境>環境行政一般>記者発表資料)
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/

【申 込 締 切】11月17日(木)
【申込先・問合先】あいち資源循環推進センター
(担当:石黒、伊奈)
TEL:052-954-6233 FAX:052-953-7776 
E-mail:junkan*pref.aichi.lg.jp   (*を @ にかえて)




2011年10月26日水曜日

名古屋大学「都市の木質化プロジェクト」 ご案内

名古屋大学「都市の木質化プロジェクト」
共催シンポジウムのご案内
「森林・林業の再生に向けた都市の木質化をめざして」


日  時:平成23年11月3日(木)10:00~18:00
場  所:名古屋市港区金城ふ頭2-2 ポートメッセなごや 
http://www.nipc.city.nagoya.jp/pmn/
主  催:JST R&Dプロジェクト「快適な天然素材住宅の生活と脱温暖化を『森と街』の直接連携で実現する」

共  催:名古屋大学グローバルCOEプログラム
地球学から基礎・臨床環境学への展開・
「都市の木質化プロジェクト」

協  賛:(社)日本木材加工技術協会中部支部,
(社)日本木材学会中部支部

内  容:進行 柳澤聡子氏(天然住宅)
第1部 「川下からのアプローチ」:10時~13時

10:00~10:20 シンポジウムの趣旨説明
(株)現代計画研究所・加来照彦氏
10:20~11:00 アトリエあすか・田中勝昭氏
11:05~11:45 豊の森と住まいを結ぶネットワーク・浅野健治氏
11:50~12:30 (株)中島工務店・中島紀干氏
12:30~13:00 質疑応答

第2部 「川上からのアプローチ」:14時~17時50分
14:00~14:50   速水林業・速水 亨氏
14:55~15:25   (株)フジイチ・石野秀一氏
15:30~16:00   (株)杉生・峰野成彦氏
16:05~16:35   栗駒木材(株)・大場隆博氏

16:40~16:50   休憩   
16:50~17:50   パネルディスカッション





(問題提起)名古屋大学大学院生命農学研究科・佐々木康寿氏
(総合司会)加来照彦氏,(パネラー)全講師

定  員:100名(会場の都合上,定員に達し次第,締め切らせていただきます.)

参加費:無料.ただし,メッセ入場チケットが必要ですので,下の通り,お申し込みください.

申込方法:本セミナーに参加するためには,当日開催中の「第40回名古屋国際木工機械展/ウッドエコテッ
ク2011」の入場チケットが必要です.本セミナー参加希望の方には入場チケットをお送りしますので

,①氏名,②所属,③チケット送付先,④電話,⑤FAX,⑥電子メールアドレスを明記の上
下記のFAXまたは電子メールまでお申し込みください。

marikoy*agr.nagoya-u.ac.jp     (*を @ にかえて)



2011年10月14日金曜日

「愛知県中小企業円高対応支援基金」助成事業

愛知県から「愛知県中小企業円高対応支援基金」助成事業について
情報提供がありましたので、皆さまへお送りします。

詳細については、以下のアドレスをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/0000045594.html

2011年10月13日木曜日

建築総合展  今日から15日まで 吹上ホール

本日から吹上ホールで建築総合展が始まります。

http://www.chukei-news.co.jp/kenchiku/

会員の株式会社中部EEN 様は出展と14日セミナー講演があります。

デジカメによる構造物の診断が土木、建築等大きく変わろうとしています。
最新情報含めぜひ興味がある方がおみえでしたらご来場ください。
 入場無料ですがホームから登録すれば自動掃除機があたるもあります?


2011年10月11日火曜日

~下呂癒しの森活性化研究会~ 第4回 研修会のご案内

第4回 研修会のご案内

地域活性のための地域GNP向上
食・農・環境・教育・文化・観光をつなぐ地域活性化モデル構築


~下呂癒しの森活性化研究会~



日 時:23年10月29日(土) 13:30~18:00
会 場:下呂市森公民館
下呂市森1321 (八幡神社下、駐車場は神社横) Tel(0576)25-2347
講 師:株式会社 北陸経営総合研究所
代表取締役 小松晴夫先生

研修内容
◆下呂市地域活性化セミナー:PM1:30~3:00
研修テーマ
『食と農林漁業の再生実現会議が掲げる7つの戦略について』

◆即時業績向上セミナー:PM3:00~4:30
研修テーマ
『自社の強みを生かした差別化戦略の構築とその展開方法』

◆地域再生、活性化セミナー:PM4:40~6:00
研修テーマ
『農業参入シュミレーションの具体的手法』
『農業体感型研修導入』

※参加申込:資料の準備がございますので、25日20時までにお願い致します。
◆連絡先:FAX 0576-25-2366 (会社名、参加者名、連絡先をご記入下さい)

※参加料:1,000円(資料代他/当日受付にてお願い致します)

主 催:下呂癒しの森活性化研究会 会長:今井 隆(龍の瞳 代表取締役)
農業経営総合研究所/下呂市森903-5

担当:田上 Tel(0576)25-5120 携帯 090-1633-4432

2011年10月9日日曜日

展示会出展のお知らせ   株式会社 ヨロズヤ

 以前講師としてお話いただきました 株式会社 ヨロズヤ 代表取締役の大野 研様から 展示会出展のお知らせが参りました。

 ちょっと遠いですがご関心のある方、ついでのある方はどうぞ覗いてみてください。


 ◆ 北陸ビジネス街道2011

   期間  2011年10月20日木曜日   10-17
     
   会場  石川県産業展示館
     
 ◆ 中小企業総合展

   期間  2011年11月9日~11日   10-17
     
   会場  幕張メッセ  展示ホール1,2,3,4
   
   
   
展示商品は  生ゴミ処理槽 TRASH 

2011年10月5日水曜日

CRN 10月度研究会のご案内

中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN) 
   会員各位様                      
                              平成23年10月2日




10月中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)

       研究会のご案内         
                   事務局長  江崎  忠男

謹啓 毎度格別のご配慮をいただき有難く厚く御礼申し上げます。
 暑かった夏も過ぎて秋本番を迎える今日この頃です。
10月の研究会は岐阜大学の農学博士 長野教授から食品の発酵のお話をしえいただきます。
そしてもうお一方は幹事の前島 福夫様からのご紹介でNNP電子株式会社 代表取締役 相曽 忠嗣様からLED照明器具のお話です。
どちらも大変に興味のわくお話です。ご多用中恐縮ですがどうぞご参加を賜りますようお願い申し上げます。
                                                               謹言
――― 記 ―――

 日時  平成22年1月2日 木曜日
                午後2時から 5時

◆ 会場  サンテクノ株式会社 研修室 
          (名鉄 栄生駅 近く)
        〒453-0011名古屋市中村区千原町5番23号 三友ビル
          TEL(052)454-3281 FAX(052)454-3280




◆ 講師

  1・NNP電子株式会社 代表取締役 相曽 忠嗣様       
      「LED照明 グリーン購入法  AIライト人工知能LED照明」

2・岐阜大学 教授 長野 宏子様
       「人々の知恵の結晶-発酵食品の魅力を探る-」 
         


◆ 会費   会員以外の方は  1000円 いただきます。

◆ 懇親会  終了後、希望者で名古屋駅前にて行ないます。  会費3000円


*会場には駐車場がありません。
公共交通機関またはお近くの駐車場をご利用ください。 

◆ 出欠連絡は、メールにて、下記までお願い申し上げます
e-mail  t.esaki0417@nifty.com    江崎  忠男

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CRN事務局行き  
10月27日(木)のCRN 〔研究会〕 
  
   ・出  席     ・欠  席

   〔提案・要望・意見等記入欄〕

貴社名:              ご芳名:     

2011年9月29日木曜日

国際農業資材EXPO のお知らせ

東京でのイベントですが


国際農業資材EXPO が行われます。

◆ 期間 10月13日~15日
10:00~18:00

◆ 会場  幕張メッセ

幹事の鈴木 昌二様からのご紹介で次の会社が出展されてます。

桜井株式会社
03-3827-4325

出展商品    ・パソファーム

・ベジレッド

2011年9月27日火曜日

「循環ビジネス創出会議」ビジネス発表会におけるプレゼンテーション企業募集について

「循環ビジネス創出会議」ビジネス発表会におけるプレゼンテーション企業募集について

―――――――――――――――――――――――――――
愛知県は環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)(http://www.epoc.gr.jp/)と共同して、新たなビジネスの創出やビジネスパートナーとのマッチングを目指した「循環ビジネス創出会議」を開催しております。
今回はその一環として、資源循環、環境負荷低減に関する製品・サービスを紹介するビジネス発表会を行います。
 つきましては、下記のとおりプレゼンテーション企業を募集します。リサイクル製品のPRやサービスの紹介、パートナーの募集などについて、プレゼンテーションを希望される企業からの積極的なご応募をお待ちしています。

【 開 催 概 要 】

■  募集内容
    資源循環、環境負荷低減に関する製品・サービスについての「プレゼンテー
ション」
及び「ポスターセッション会場でのパネル・製品展示」
・「バイオマス」「レアメタル」「ガラス・陶磁器」「プラスチック」「汚
泥」「食品廃棄  物」など、幅広い分野における資源循環や環境負荷低減に関する製品・サービス  (製品開発途上の再生資材も含む)の発表を行う企業を広く募集します。(5~10社程度)

・プレゼン発表は行わず、パネル・製品展示のみ希望の場合も申込受付をします。
(プレゼン企業とは別で10社程度)

 日 時
  平成23年11月21日(月) 13:00~16:30(予定)


■  場 所
    愛知県産業労働センター「ウインクあいち」 5階小ホール
   (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

■  参加費
無 料
  ※その他募集に関する詳細は添付の申込書をご覧ください
■  申込み方法
    添付の申込書に必要事項を記入のうえ、担当者宛てにご送付ください。

【申込締切】10月11日(火)
【申込先・問合せ先】あいち資源循環推進センター(石黒、伊奈)
TEL:052-954-6233




      FAX:052-953-7776
      E-mail:junkan@pref.aichi.lg.jp

*****このメールマガジンに関するお問い合わせ先 ***

あいち資源循環推進センター
(愛知県西庁舎1階 愛知県環境部資源循環推進課分室内)
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
  電  話(052)954-6233(ダイヤルイン)
FAX(052)953-7776

2011年9月26日月曜日

9月度 CRN研究会のご報告 2


毎度お世話になりありがとうございます。


9月22日に行いましたCRN研究会のについて下記にお知らせいたします。


株式会社エネリンク  ESP推進協力会    理事長補佐  松原 拓様    
        「中部電力以外からの電気購入方法について」 
の録音と資料を下記に報告いたします。



https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=5f7356fb0d50962f&resid=5F7356FB0D50962F!228

9月度 CRN研究会のご報告 1

毎度お世話になりありがとうございます。


9月22日に行いましたCRN研究会の中部経済産業局のリサイクル課 課長 田島 雅敏様のご講演「小型家電リサイクルへの挑戦」 並びに製造産業課ものづくり基盤技術専門官 堀 卓朗様からのサポインのご連絡について下記にお知らせいたします。



https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=5f7356fb0d50962f&resid=5F7356FB0D50962F!221

2011年9月16日金曜日

放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理について  環境省の通達

一般廃棄物処理施設における 放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理についての文書がでています。

 http://www.env.go.jp/jishin/attach/osenhaiki-shori20110829.pdf

 PDFファイルで9ページほどある資料です。

2011年9月14日水曜日

釜石小学校に風力発電機を寄贈 

会員の株式会社 リバイブ 平沼 辰雄様よりいただきました。

9月9日に釜石小学校に設置しました風力発電の記事です。
「あたらしいみらいへ」~同友エコ風力発電機・釜石小学校へのバトンリレー

─内容
  東日本大震災から約半年となる9月9日朝8時、全長8メートルの巨大な風力発電機の本体が10トントラックで釜石小学校に到着しました。朝から空は晴れ渡り、雲一つ無い青空が広がり、真夏を思わせるかのようなじりじりと暑い日ざしが差していました。
 釜石小学校は、海に面した国道や商店街から高台に上がった場所にあり、幸い今回の津波でも被害はありませんでした。しかし現在も商店にはがれきが残り、復旧の目処も立たない店舗がほとんどです。その街を見下ろす釜石小学校の桜並木の一角に、
希望の灯りとしての、風力発電機が取り付けられることになりました。


 この風力発電機は中小企業家同友会全国協議会 地球環境委員会から、釜石市へ贈られたもので、2010年同友エコ受賞企業への副賞として、受賞企業全ての名前が記されたアルミの名盤と共に贈られました。
 復旧活動で大変な忙しさの中、同友会会員の(株)長谷川建設と(有)小林電設(共に陸前高田市)に依頼し、6人がかりで発電機の組み立てと設置を行いました。初秋とは言え30度を超える炎天下のもと、15時からの贈呈式に間に合わせようと、必死で設計図とドライバーを握りしめ、ユニックとクレーンを使いながら、全身汗まみれになって全力で慣れない作業に奮闘してくださいました。そして平沼委員長もTシャツ一枚で真っ黒になって格闘していました。
 長谷川順一社長は「こうしたギリギリの環境下ですぐ工事を、といわれても、沿岸の建設業はどの企業もできないはず。インフラ整備で奔走していて、一日も空けられないのが現状です。でも今日は釜石の子どもたちのためならと社員も言ってくれたので、他の仕事を振り切って来ました。」
 長谷川建設ではこの半年で、社員が40名から倍の80名になりました。それでも人手も時間も全く足りません。そんな中で奇跡的に実現した、今回の釜石市への贈呈でした。


 贈呈式には野田武則釜石市長、釜石市教育委員会、釜石小学校副校長、そして6年生の生徒さん26名が。同友会からは、平沼辰雄地球環境委員長と同友エコ受賞企業の中から(株)未来工業熊本工場 菅原時男工場長、そして8月まで中同協事務局に勤められていた小川緑さん、宮城同友会古積事務局員が。地元岩手同友会からは相談役理事の水戸谷完爾氏(東日本機電開発(株)会長))に参加いただき、校庭に横に寝かされた発電機の脇で、式典を行いました。


 始めに挨拶に立った平沼辰雄委員長からは、「今日は皆さんにどうしても希望の光をお届けしたくて、釜石に来ました。このプレートを見てください。『あたらしいみらいへ』という文字が見えますか。これは全国の方々から、未来ある皆さんへのメッセージです。」
 多忙な中駆けつけてくださった釜石市長からは、「この震災では、私たちの生活の中で灯りがいかに大事なものかを実感しました。この度釜石市にも、中小企業家同友会のご厚意で、ここに立派な風力発電機が立ちます。皆さんも電気の有り難さを実感したこの半年だったと思います。今日をきっかけに、より良い安心して暮らすことが出来る街になることを願いたいと思います。」との挨拶をいただきました。


 また釜石小学校副校長先生からは、「このソーラーパネル付きの風力発電機は、全国の中小企業の経営者の皆さんの気持ちがこもった贈りものです。この発電機にLEDの街路灯が2機付きます。体育館では剣道やバレーボールの練習で市民の皆さんが夜利用されますが、これまでは真っ暗でした。これからは足元が明るくなります。
 また電気を貯めることが出来ますので、緊急時、停電の場合でも非常用の電源とし
て利用することが出来ます。発電量を現すパネルも校舎の見えるところに付きますので、今何キロワット発電しているか見えるようになります。皆さんもここから身近に学習することができるようになります。 岩手県内の小学校では初めてのことです。皆さんがこれをきっかけに、自然エネルギーや電気のことに興味を持って、これからの将来に役立つことを期待しています。全国の同友会の皆さんに心から感謝申し上げます。」とご挨拶いただきました。


 そして平沼委員長から釜石市長に名盤プレートの贈呈を行った後、釜石小学校児童会長から御礼の言葉をいただきました。
 「午前中に大きなトラックや重機が校庭に入ってきて、どのような施設が設置され
るか、わくわくしながら眺めていました。この施設は全国の中小企業の経営者の方々
の援助でつくられていると聞きました。
 僕たちの街は震災で以前よりも灯りが少なくなってしまいました、でもこの風力と太陽光を使った電灯で、学校の周辺が少しでも明るくなることを、嬉しく思います。クリーンエネルギーだということも、とても魅力的だと思います。この電灯に照らされながら、僕たちも毎日の生活をしっかり頑張っていきたいと思います。本当に有難うございました。」と、読み上げられました。


 そして最後に岩手同友会 相談役理事水戸谷完爾さんからは、「皆さんは、お爺ちゃんお婆ちゃん、お父さんお母さん、そして私たち全員にとって、希望の光なんです。ぜひ皆さんが、少しでも明るく希望を持てるような環境をつくって、皆さんで力を合わせて釜石の街を元気にしてください。電気の明かり、そしてそれ以上に皆さんの元気な灯りをこの地域に灯すことを願いたいと思います。また今日は皆さんのため
に、釜石市長さんもおいでいただきました。そして全国の沢山の方々から、この半年間、支援物資、義援金をはじめ、沢山のご支援をいただきました。皆様に心から御礼申し上げたいと思います。」と話し、贈呈式を閉会しました。


 完成直前の、横に寝たままの発電機を見て「きちんと建ててからの映像が欲しい。なんとかならないか」「できていないなら贈呈式は取りやめるべきだ」との新聞記者の罵声をよそに、子どもたちは2メートル×30センチの大きなブレード(羽)に触ったり、太い電信柱のようなポールの中をのぞき込んだりと、興味津々、弾けんばかりの笑顔で一杯でした。参加した経営者からは「どうせなら、ネジの一本も子どもたちに締めてもらえばよかったね。かえって未完成で良かった。炎天下で苦労して作っている姿を見てたんだね」
 今日遠足で留守だった1年生から5年生。月曜日の朝、突然校庭に現れた7メートル50センチの発電機を、どんな顔で見上げるのでしょうか。


 震災から半年、忘れかけた想い。記者、大人たちから出る言葉は、震災以前に戻り
つつあります。津波の大きな被害を受けた3県は、未だ復興への道が見えないままです。現地では、焦りを通り越し、諦めに近い感情を表す人たちも出ています。あれだけ協力し合って来たはずなのに、気持ちに変化が出て来ています。 周辺の状況も変わいます。現地を訪問する人たちの、遠慮の無い行動や言葉も目立ってきました。あまりの温度差に呆れて言葉も出ないこともあります。心ない風評に深く傷つく姿も、なかなか外からは見えません。恐らく私たちが一生で二度と経験することのないことを、たった半年前に、日本中の誰もが感じたはずなのに。忘れることが最も恐ろしいことだと思います。本当の勝負はこれからです。


 私たちができることは、どんな時も子どもたちが見上げることができる、希望の光を掲げ続けることです。 水戸谷さんが小学6年生、12歳に話した「あなた達が、この街を、岩手を、再興していく。私たちも、一緒になって、力を合わせて行く。あなたたちが、私たちにとって、希望の光なんだよ」あと何十年もかかる復興への道。私たちが自分たちで自ら切
り拓いていく道。 贈呈式が終わってから、釜石市への贈呈ではなく、子どもたちへのバトンリレー式だったこに皆が気づきます。「あたらしいみらい」へ。この風力発電機を見る度に、震災から半年、9月11日の今日の日を思い出すでしょう。 10年後、2021年。22歳の彼らがはたらく場所、そして彼らが残りたくなる街をつくることでしか、地域再興の実現はありません。本当に問われるのは、これからです。

2011年9月12日月曜日

平成23年度循環型社会形成推進事業費補助金の事業計画の2次募集について

先に、平成23年度循環型社会形成推進事業費補助金の事業計画の採択を行いまし

が、以下のとおり、先導的で効果的な事業計画の2次募集を行います。
1 募集内容
 ○ 先導的なリサイクル施設整備に対する補助
    他の事業者から排出される廃棄物を原料として新たな製品を製造するための施
設整
    備に必要な経費を補助します。
 ○ 先導的な排出抑制施設整備に対する補助
 事業者が自ら排出する廃棄物の排出を抑制するための施設整備に必要な経費を
補助
    します。
 ○ 地域ゼロエミッション施設整備等に対する補助
    複数の事業者等(企業、NPO法人、大学、市町村など)で構成される団体(コン

    ―シアム(協議会))が、地域で発生する廃棄物又は未利用資源を連携・協働して

    たな製品やエネルギーを製造し、それらの地域内循環を進めるための施設整備
等に
    必要な経費を補助します。
2 募集期間
   平成23年9月7日(水)から平成23年9月26日(月)まで

3 応募資格
   愛知県内で補助事業を行おうとする事業者又はコンソーシアム(協議会)
4 応募方法
   申 請 書:事業概要や先導性の説明などを所定の用紙に記入
             申請書用紙は、「あいちの環境」Webページからダウンロードできま
す。
            (あいちの環境>環境行政一般>記者発表)
             URL:http://www.pref.aichi.jp/kankyo/
   提 出 物:申請書13部(正本1部・副本12部)及び全てのデータを格納した
CD
             -Rなどの電子媒体。なお、ご提出いただいた電子媒体等はお返しい
たし
             ませんのでご了承ください。
   提出方法:直接持参又は郵送(当日消印有効) 9月26日(月)まで
5 問い合わせ先及び提出先
   〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
   愛知県環境部資源循環推進課 循環グループ(県庁西庁舎1階)
   電 話 : 052-954-6233(ダイヤルイン)
   FAX : 052-953-7776
電子メール:  junkan*pref.aichi.lg.jp   (*を @ にかえて)

第三回 下呂癒しの森活性化研究会 

急な話ですが今週の土曜日 17日に下呂癒しの森活性化研究会
が行われます。

知り合いの田上 和美様   株式会社 宝儒からご案内がきています。温泉地 下呂の街おこしを経営コンサルタントの小松 晴夫様 株式会社 北陸経営総合研究所 が熱心にお話いただけます。

資料も大変に参考になるものです。

興味と時間のある方はご参加ください。
申し込みはCRN事務局まで

◆ 日 時:23年9月17日(土)13:30~16:30

◆ 会 場:下呂市民会館 3階会議室
下呂市森801-10 Tel(0576)25-2252

◆ 講師:株式会社北陸経営練合研究所
代表取締役 小松晴夫先生

◆ 研修内容
1.ほたる農園
2.企業の農業参入の事例研究
3.ビジネスフレームワークの使い方を学ぶ
4.6次産業の新たな役割と地域活性化
5.農業参入の現状と手法
6.農業経営の猿人化マニュアル
7.域内産業化資源の活用と仕組みづくりによる地域活性化



※参加料:1,000円(資料代他/当日受付にてお願い致します)

2011年9月9日金曜日

名古屋市  企業アピール大会のお知らせ

★名古屋市からのご案内★


 企業アピール大会のお知らせ

――――――――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市では、市内の中小企業者が、広く市民等に対して自社の優れた技術
や商品等をアピールする場を提供する「企業アピール大会」を開催します。
大会当日は河村市長も来場予定です。ぜひこの機会をご活用ください。
自社をアピールしたい方を募集します。

○「企業アピール大会」概要
・日 時  平成23年11月10日(木)  10:30~11:30
・場 所  名古屋市国際展示場(ポーメッセなごや)
・内 容  市内中小企業者等が、観覧希望の事業者・市民等に対し、以下
の対象分野における優れた技術や特徴的な商品・サービス等を
発表し、アピールします。
【対象分野】 
 ①環境・エネルギー分野  ②安心・安全分野
・その他  ①日本最大級異業種交流産業展「メッセナゴヤ2011」と合同で
開催します。
②発表事業者は、展示会場内の「共同出展ブース」を利用でき
ます。
③発表事業者は、学生に企業の情報や魅力をアピールする
「メッセナゴヤ人材交流事業」にもお申し込みいただけま
す。

○参加者募集について
(1)発表事業者
・対 象  市内に本店のある個人商店・中小企業者、新たに市内で開業
しようとする事業者の方。
・定 員  5事業者程度
・応募方法 申込書に必要事項を記載の上、FAX又は電子メールで申し込み
・申込期限 平成23年9月20日(火)17:00必着
(2)観覧希望者
・対 象  どなたでも参加できます。
・定 員  100名程度(当日会場先着順)

申込書のダウンロードやその他大会における注意事項等、
詳細は名古屋市公式ウェブサイトの下記ページをご覧下さい。

⇒詳細、申込方法はこちら
 http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000027391.html

【お申し込み、お問い合わせ先】
名古屋市市民経済局産業部産業交流課 産業交流係
TEL 052-972-2414  FAX 052-972-4135
    E-mail:a2414[at]shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
(スパム対策で@を[at]に変えています。[at]を@に変換して下さい。)

2011年9月8日木曜日

9月中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)

9月中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)
         研究会のご案内     
                        事務局長  江崎  忠男

謹啓 毎度格別のご配慮をいただき有難く厚く御礼申し上げます。
 残暑とは言いながら真夏と変わらぬ暑さが続いていますがお変わりありませんか?
9月の研究会は中部経済産業局課長 田島 雅敏様から今話題の小型家電のリサイクルについてのお話をいただきます。もうお一方は電力の自由化に伴い中部電力以外からの電力供給をどうすれば受けられるかという話題を専門家の株式会社エネリンク 松原 拓様よりいただきます。 
どちらも大変興味の沸くお話ですのでどうかご期待の上ご参加いただきますようお願い申し上げます。
                                                                   謹言
――― 記 ―――

◆ 日時  平成23年9月2日 曜日
                午後2時から 5時

◆ 会場  サンテクノ株式会社 研修室 (名鉄 栄生駅 近く)
        〒453-0011名古屋市中村区千原町5番23号 三友ビル
             
◆ 講師

  1・中部経済産業局 リサイクル課 課長 田島 雅敏様 
          「小型家電リサイクルへの挑戦」          
  2・株式会社エネリンク  ESP推進協力会    理事長補佐  松原 拓様    
        「中部電力以外からの電気購入方法について」 

  * 特別連絡  中部経済産業局 製造産業課より
         2012年度 サポイン事業についてのお知らせがあります 

◆ 会費   会員以外の方は  1000円 
◆ 懇親会 終了後、希望者で名古屋駅前にて行ないます。  会費3000円
*会場には駐車場がありません。
公共交通機関またはお近くの駐車場をご利用ください。
 
◆ 出欠連絡は、メールにて、下記までお願い申し上げます
e-mail  t.esaki0417@nifty.com     江崎  忠男

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CRN事務局行き  
9月22日(木)のCRN 〔研究会例会〕 
  
   ・出  席     ・欠  席

   〔提案・要望・意見等記入欄〕

貴社名:              ご芳名:   

2011年9月7日水曜日

食育・食農実践講座  村野 政章様より

会員のEarth as Mother(アース アズ マザー) 村野 政章様からのお知らせです。


食農実践じゃより皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
池島の稲も稔りが近づいております。
本年も山の竹を斬り長~い!三河一長~い!
流しそうめん付き稲刈りを開催予定しています。
ご一緒に古民家や田んぼにて楽しい時を過ごしましょう。
ご参加お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

食農実践じゃ 隊長
山田義隆☆よっしー

~~~~~~~~~~~~食育・食農実践講座~~~~~~

☆食農実践じゃ☆ ~開催日と内容~
6回 9月18日(日) ワクワク稲刈り(1) と流しそうめん(1)
7回 9月25日(日) ワクワク稲刈り(2) と流しそうめん(2)
8回 10月2日(日) ワクワク稲刈り(3) 社会福祉活動!!
※障がいを伴う方、高齢者の方へ無料開放
実施場所:豊田市池島町崩田23
(休憩場所として、築150年の古民家を使用して頂けます。)
参加費用料金
【大人】
4,000円 (一般)
3,500円 (会員、ボランティア参加の場合)
【学生(高校生以上)】
2,500円
2,000円 (会員様ご家族、ボランティア参加の場合)
【小中学生】
2,000円 (一般)
1,500円 (会員様ご家族)
【障がいを伴う方】
2,000円 (大学生以上対象)
1,000円 (小中高生対象)
【介護者(障がいを伴う方のご父母)】
2,000円 ※ 障がいを伴う方1人に対して1名
【小学生以下(就学前)】
500円

<補足>
1. 「小学生以下(就学前)」のお子様には お弁当が付きません。
2. 会員様特典として、会員様ご家族参加費の割引がございます。
3. 「学生(高校生以上)」で当会よりボランティアスタッフを
お願い致しました方には参加費の割引をさせて頂きます。

定員 :40名 (先着順。定員になり次第締め切らせて頂きます。)
事前にお申し込みが必要です。
集合場所: 豊田市池島町坂口15 川の駅 いけじま 駐車場

-----------------------------------------------------
【問合せ先】
内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Mother 事務局
問合せ時間 9:00~18:00 休業日 日曜・1日・15日
〒460-0012 名古屋市中区千代田3丁目10の3
 http://www.earthasmother.com
E-mail :office@earthasmother.com TEL:052-339-0484 FAX : 052-339-0485

私ども内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Motherは、
暮らしの中で「環境と人のあり方を考える」をスローガンに、
「未来の子供たちが安全で安心して食せるおいしい作物づくりを中心とした、
真農業の推進と、地球環境にやさしいコミュニティを創造する」
をテーマに活動している団体です。

★限界超越 Earth as Mother農事部活動BLOG
 http://ameblo.jp/agri-motherlyearth/

2011年9月6日火曜日

8月研究会の録音と資料

毎度お世話になりありがとうございます。
8月25日に行いました研究会のお二人の講師の録音と資料をインターネットにあげました。

ご都合のいい時にダウンロードしてください。
時間がたったら(1ヶ月程度)削除いたします。

https://skydrive.live.com/?cid=5f7356fb0d50962f&permissionsChanged=1&id=5F7356FB0D50962F%21216

緊急講演・大震災後のエネルギー問題と中小企業

会員の株式会社 リバイブ  平沼 辰雄様が下記のイベントを
開かれます。

8月の大竹 良知様の講演 これからのエネルギー問題に繋がる話だ思います。ご関心のある方は参加してください。
終了後に食事会もあるそうです。


申し込みは    CRN事務局   江崎 まで


時間
2011年9月29日 · 18:30 - 21:00

場所
名城大学名駅サテライト13階
中村区名駅3-26-8
JR名古屋駅からユニモール地下鉄4番出口を出てすぐ

作成者

詳細
今、中小企業経営者は何をすればいいの


か、中小企業が生き残っていくための具体的


ヒントを緊急提言:遠州博美氏大阪経済大学


経済学部教授「原発・エネルギー転換と震災



復旧問題」井内尚樹名城大学経済学部教授


「東日本大震災後の日本経済から学ぶ」中


小企業の仕事お越しについて:先着80名


(定員になり次第締め切らさせていただきま


)参加費1000円[資料代